2012年07月17日
オリエンテーションその3
いよいよ中桐万里子先生の講演です。

1974年生まれ。二宮金次郎(尊徳)から7代目の子孫。白百合女子大学附属小・中・高で一貫教育を受ける。慶應義塾大学環境情報学部卒業。その後、京都大学大学院に進学。2005年、京都大学で教育学の博士号(教育学博士)を取得して卒業。専門は、臨床教育学。
現在は、関西学院大学講師、国際二宮尊徳思想学会常務理事などを務める。
年間100件以上の講演をされている子供教育のスペシャリストです。
昨年から顧問として掛川ジュニアエコノミーカレッジに参加して頂いている中桐先生。
祖先の二宮金次郎が造った『報徳』を柔軟に捉え、子供の教育という分野に応用したプログラムを実践されているだけに今回もジュニエコらしい『報徳のヒント』を話して頂きました。


みんなスッカリ引きこまれています。



昨日、私はサポーターをしていたため見れなかったのですが、保護者の皆様も熱心に聞いて頂けたようで嬉しかったです。
1974年生まれ。二宮金次郎(尊徳)から7代目の子孫。白百合女子大学附属小・中・高で一貫教育を受ける。慶應義塾大学環境情報学部卒業。その後、京都大学大学院に進学。2005年、京都大学で教育学の博士号(教育学博士)を取得して卒業。専門は、臨床教育学。
現在は、関西学院大学講師、国際二宮尊徳思想学会常務理事などを務める。
年間100件以上の講演をされている子供教育のスペシャリストです。
昨年から顧問として掛川ジュニアエコノミーカレッジに参加して頂いている中桐先生。
祖先の二宮金次郎が造った『報徳』を柔軟に捉え、子供の教育という分野に応用したプログラムを実践されているだけに今回もジュニエコらしい『報徳のヒント』を話して頂きました。
みんなスッカリ引きこまれています。
昨日、私はサポーターをしていたため見れなかったのですが、保護者の皆様も熱心に聞いて頂けたようで嬉しかったです。
Posted by 2012年度ジュニエコ実行委員会 at 20:00│Comments(0)
│オリエンテーション