2012年05月09日
「気付き」の大切さ。
お早うございます。
ジュニエコ委員川井です。
今日は「気付き」の話です。
ジュニエコでは、この「気付き」を大事にしています。
きょうは「気付き」について書いてみようと思います。
先月こんなニュースがありました。
地球は小氷河期に突入する。
このニュース。みなさんはどう思われますか?
「地球温暖化」ってスローガンの様にずっと言われてましたからね。
この話をすると多くの人が
「嘘だったの?」
「温暖化って言っていたのは日本だけだよ。」
なんて話をします。
私はこのニュースで「あ~、やっぱり。」と納得しました。
数年前から、夏は猛暑・冬は寒波。この春先も昼間は半袖でいいほどの暑さなのに朝と夜は寒い。
『地球温暖化』の原因は二酸化炭素と言われています。
二酸化炭素が増えれば、虫眼鏡で光を集めた様なレンズ効果が起こる。
これが地球温暖化の原因なら、日照量が多い夏や昼間は暑くて当然。
日照量の少ない冬や夜は寒くて当然。
地球全体は冷やされているいるのに、二酸化炭素が多いから日が当たればものすごく暑い。
つまり、小氷河期と温暖化のダブルパンチ!!
異常気象も増えるさ・・・・・・。
なんて、これは私の考えです。
決して正解ではないでしょう。
しかし、
一つ一つの事に自分なりの『答え』を見つけて行く。
周りに左右されず自分で判断して行く。
それがこれからの時代には必要になります。
そのために必要な事が「気付き」です。
気付きの種はどこにもあります。
毎日の生活の中の小さな「なんでだろ?」
これが「気付き」のキッカケ。
そして、もっと大きなキッカケが、
「どうしよう?」
この壁にぶち当たった時こそ「気付き」のチャンス!!
初めての時。
背伸びをしてやって時。
この時に、ものすごい数の「気付き」が押し寄せて来ます!!
参加者のみなさんに、沢山の「気付き」を提供出来るようスタッフ一同頑張って参ります。
Posted by 2012年度ジュニエコ実行委員会 at 09:56│Comments(0)
│日記