2012年05月07日
GWも終わり。
こんにちは、ジュニエコ委員会川井です。
気まぐれな天気に振り回された連休も終わりました。
まだ毎日暑かったり、寒かったり。
みなさん、体調を崩されないよう。ご自愛下さい。
さて、ジュニエこのチラシも連休前に掛川市全校に配布が終わりました。
応募受付は6月4日(月)からですが、今週からジュニエコ委員会も全員体制での本格始動となりそうです。
とは言え、先月委員会メンバーは一人一人役割を割り振られています。
つまり、4月は
『それぞれの役割の準備期間』
私達は、参加する子供達のため・保護者の皆様のため・学校関係者のため・地域のため・未来の掛川のため。
今年のジュニエコを最高のものにしたいと誰もが思っています。
そしてそのテーマを決め、ストーリーを書き、監督をするのが委員長です。
つまり、私達委員会メンバーは委員長の意志を共有し、それぞれがそれに向けた最高のパフォーマンスをしなくてはなりません。
4月はそれぞれが一つ一つの事を確認する準備期間でした。
例えば、私の役割で重要な事は、広報活動です。
年間スケジュールを確認しながら、「いつ頃までに」「誰に向けた」「どんな方法の」「どんなデザインの」資料を用意するかを確かめます。
このブログも今は「誰にでも」読んで頂けるブログですが、プログラムが進むにつれて「誰に」読んで頂くか。「どんな言葉で」伝えていくか。色々と検討していきます。
木曜日には、メンバー全員の会議があります。
今回は、最初のセミナーについての会議。また追って報告致します。
気まぐれな天気に振り回された連休も終わりました。
まだ毎日暑かったり、寒かったり。
みなさん、体調を崩されないよう。ご自愛下さい。
さて、ジュニエこのチラシも連休前に掛川市全校に配布が終わりました。
応募受付は6月4日(月)からですが、今週からジュニエコ委員会も全員体制での本格始動となりそうです。
とは言え、先月委員会メンバーは一人一人役割を割り振られています。
つまり、4月は
『それぞれの役割の準備期間』
私達は、参加する子供達のため・保護者の皆様のため・学校関係者のため・地域のため・未来の掛川のため。
今年のジュニエコを最高のものにしたいと誰もが思っています。
そしてそのテーマを決め、ストーリーを書き、監督をするのが委員長です。
つまり、私達委員会メンバーは委員長の意志を共有し、それぞれがそれに向けた最高のパフォーマンスをしなくてはなりません。
4月はそれぞれが一つ一つの事を確認する準備期間でした。
例えば、私の役割で重要な事は、広報活動です。
年間スケジュールを確認しながら、「いつ頃までに」「誰に向けた」「どんな方法の」「どんなデザインの」資料を用意するかを確かめます。
このブログも今は「誰にでも」読んで頂けるブログですが、プログラムが進むにつれて「誰に」読んで頂くか。「どんな言葉で」伝えていくか。色々と検討していきます。
木曜日には、メンバー全員の会議があります。
今回は、最初のセミナーについての会議。また追って報告致します。
Posted by 2012年度ジュニエコ実行委員会 at 17:50│Comments(0)
│日記